スタッフブログ
健康診断に行ってきました
フロントの深尾です。
一昨日、健康診断にいってきました。
バリウムによる胃のX線検査。やったことありますか?
私は今年初めての体験でした。
いろいろな人に体験談を聞いて、ドキドキしながら検査に臨みました。
病院によって若干違うようですが、私の行った病院では、
最初に胃の動きを止める薬を注射しました。
「筋肉注射」と聞いて痛そうと身構えましたが、予想以上に痛かったです。
半泣き状態で、検査室に移動。テキパキ指揮する女性の方に言われるまま、
検査台の上に立ちました。
最初に炭酸を飲みます。それは知っていましたが、まさか「粉」なんですね?
「レモンの味がしますから、水でいっきに流し込んで下さい」
確かにレモンの味。
水に溶かして飲むスポーツドリンクを、粉のまま口に入れたような感覚です。
水を飲み終わるとすぐバリウムの入ったコップを渡され、
水を飲んだコップと交換します。
「げっぷが出そうになりますが、我慢して一口だけごっくんします」
と言われ飲もうとした瞬間げっぷが出て口のまわりが白くなりました。
(しまった…)
気持ちは焦っていたのですが、多分そういう人が多いから、先に一口だけ飲み込ませるのかな?
と後になって思いました。検査担当の女性は、そんなことには関係なく指示を続けます。
「そのまま一気にごくごくごく~っと飲み込んで下さい。げっぷは我慢して下さい。
食道の写真撮りま~す。」
「右手で手すりを掴んで下さい。コップは左側の丸い台の大きい方に入れて下さい。
左手も手すりを掴んで下さい。台が上がりま~す。」
何て的確で分かりやすい言葉で説明できる人なんだろう!
とびっくりしているのもつかの間、この言葉を聞きながら検査台ごと私の体も上に
持ち上がっていきました。
何だかSF映画の一場面で、全く操縦の分からない機体に初めて乗り込むパイロットを、
科学者が離れたところから無線越しに指揮しているような場面を思い出しました。
最終的にはそのまま検査台が倒れていって、
斜めになったり少し起き上がったり倒れたりを繰り返して、
その上で仰向けになったり横を向いたり…
けっこうなテンポの速さで回転しなければならず、
いったいこれは何回繰り返すのかな?
検査員の言葉のままにロボットのように従って動いている自分が
どうしようもなく滑稽に思えて、笑いをこらえるのに必死でした。
(普通はげっぷをこらえるのに必死になると聞きます)
検査後はうがいを勧められ、バリウムを排出するための下剤が渡されました。
これから検査予定のある方の為にちょっと詳しく再現しました。
ちなみにバリウムの味は、すごく不味くもなく当然おいしくもないって感じです。
ところで、健康診断では何歳を過ぎた頃からか、メタボ診断があります。
「昨年に比べると、少し体重が増えましたか?」
ここの良いところは、こういう女性にとってナイーブな検査も女性が担当してくださるところです。
「そうなんです、少し…。」
健康診断問診表に、自己チェック項目がいくつかあるのですが、
昨年はそのシート沢山ある項目の内、健康に良くない項目は
“夜10時以降の勤務はありますか?”
だけでした。
これは仕事柄仕方の無いことなので、その質問シートの一番下の項目
“生活習慣を改善する意思はありますか?”の質問には、自信を持って
“改善するつもりはない”
とチェックを入れました。
しかし今年は、“夕飯の後に間食をすることが多いですか?”→はい
“スナック系の菓子類を食べますか?”→ほぼ毎日食べる
“週1回1時間以上、汗をかく運動をしていますか?”→はい(?)
などにチェックが入り、最終欄には
“おおむね6ヶ月を目処に改善するつもりである”
にチェックを入れることになってしまいました。
昨年までの1年間は、多いときで週2回、テニスのレッスンを受講していましたが、
ことにここ半年は、2ヶ月4回のフリークラスに変更したこともあり、(もちろん要因は他にもいくつか
考えられますが)体重が増加の一途を辿っています。
本当にマズイです。
1月の終わり頃、ひどい風邪にかかり、全力で治そうと、
1週間仕事以外の時間は眠るという生活を送っていたら、
買い物で1時間スーパーを歩いただけで筋肉痛になりました。
年齢を重ねるごとに、筋肉量の減少のスピードが加速しているのを実感しました。
トレーニングとストレッチは好きですが、走ることが苦手で、子供の頃は特に運動音痴と決め付けて
スポーツに全く頑張らない中で生活してきました。
大人になった今でも、普段、自分から運動する機会は本当に少ないです。
テニスは、レッスンに入ってしまえば楽しいし、幸せなことに
「ちゃんと来ないとだめだよ」と誘って下さるクラスメンバーもでき、
健康維持のためには、がんばってもっと定期的に通わないと駄目だなぁって思います。
年齢を重ねても、興味のある場所に行ったり美味しいものを食べたりしたいから、
健康の管理は大事ですね。
スタイル補正の為の毎日の筋トレと、週1回のテニスのレッスンを目標に、これからの1年を過ごしていこうと
決意を新たにした1日でした。
今回は長文ですみません。
お付き合いいただき、ありがとうございました。